湿気でまとまらない朝に。梅雨前こそ始めたいヘアケア習慣。

Others

湿気・紫外線が本格化する前に

6〜7月は、髪にとってもストレスが多くなる季節。
梅雨の湿気でうねりや広がりが出たり、
紫外線でカラーが抜けやすくパサつく。
朝のスタイリングが決まらなくなるのも、
この時期ならではの悩みです。


朝ラクになるカギは、夜のひと手間

髪は寝ている間も乾燥したり、湿気を吸ったりしています。
だからこそ、夜にしっかりと整えておくことが
朝の時短につながります。


夏前に取り入れたいヘアケア習慣

  • やさしく洗う
    shetyは土台を整えるシャンプー。
    美容液としてうるおいを残しながら汚れを落とす。

  • しっかり補修する
    ダメージ部分を補強し内側から柔らかくし
    キューティクルの強度も向上

  • 水分と油分をバランスよく与える
    ドライ前にミスト/ミルクで保湿と補修を仕込んでおくと、
    乾かすほどまとまりが良くなる。
    仕上げにオイルもベスト

  • 朝のスタイリング前にミストをプラス
    湿気対策・寝癖直しに軽く使うだけで、
    スタイリングの持ちが変わります。
    ※水だと乾燥が進むのでおすすめしません!


髪も「夏準備」を始めるタイミング

湿気や紫外線が強くなるこの時期にしっかりケアしておくと、
夏本番のダメージを溜めにくくなります。
ちょっとした習慣の積み重ねが、朝のラクさも髪のツヤも左右します。

本格的に暑くなる前の今こそ、髪のコンディションを整えておくチャンス。
毎日のケアを少し意識するだけで、夏の髪悩みはぐっと減らせます

無理なく続けられる自分に合ったケアで、
この夏はストレスの少ない髪を育てていきましょう。

shety編集部

356 views

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

目次